よくある質問

歯を白くしたいのですが・・・
ホワイトニングという薬剤を使って白くする方法がありますが、歯石や着色を除去することで十分に改善する場合もあります。また、歯の変色が強い場合や、まだら模様の歯であれば白いかぶせ物をする方法もあります。
仕事が忙しく時間があまり取れないので、短時間での治療は出来ますか?
もちろん出来ます。ただし、歯科治療にはどうしても日数を必要とする治療があります。1回の治療の内容を多くし、虫歯の多い場合などは同時進行させながら、前もって予約をこまめにとって頂いて、短期集中治療を可能にしています。
入れ歯の金具が気になります。何か良い方法はありますか?
金属のバネを使った従来の義歯(入れ歯・部分入れ歯)には、硬くて違和感がある、金具が見えて目立つ、舌触りがよくない…など、多くの患者さまが悩みをお持ちです。
そこで、ファミリー歯科クリニックでは、「金属のバネを使わない入れ歯」をお勧めしております。メリットとしまして、「目立たない」「壊れにくい」「痛くない」「金属アレルギーの方でも大丈夫」等があります。
歯磨きをしていると血が出るのですが、どうしてですか?
歯周病になっている可能性が高いと思われます。歯周病になると炎症により、ちょっとした刺激で出血しやすくなります。また、強いブラッシングの繰り返しで出血するのかもしれません。一度受診されることをお勧めします。
親知らずが生えて来ました。周りの友人はほとんどが抜いていますが、抜かないといけないのでしょうか?
親知らずは生えない人も多く、たとえ生えてきても不完全な形で生えてくることが多いのです。その原因として考えられるのは、親知らずは他の歯が生え揃ってから出てくるので、生えるスペースがなく斜めや横向きに生えてくるのが多いようです。その他にも顔を出しそこなって歯茎の中にもぐったまま、生えてこないこともあります。斜めや横向きに生えてくると当然ほかの歯に影響を及ぼし、隣の歯を押して歯並びを悪くしたり、かみ合わせも悪くすることがあります。
また、隣の歯との間に食べ物のカスがつまりやすく、虫歯をつくったりします。もともと一番奥にある歯で歯ブラシも届きにくいため虫歯になりやすいです。このような症状が出て痛みがある場合は抜いています。まずはご相談下さい。
口を開けるとき、あごに違和感があります。治療できますか?
口を開けるときに大きく開かない、痛みを伴うといった場合は、治療をすることにより、改善されることもありますので受診されることをお勧めします。
保険診療と自費診療、どう違うのですか?
保険診療の場合、使用する材料(義歯や補綴物の材料)や方法によって制約があり、もっとも基本的なものを使います。それ以外の材料や技術が保険対象外(自費診療)になります。詳しい内容はお問い合わせ下さい。
娘は3歳なんですが子供の歯の治療も可能でしょうか?
当院は年齢制限など一切なしで診療を行っております。また、シーラント、フッ素塗布も行っておりますのでお気軽にご相談下さい。
口臭が気になります。どのくらいきついのか、また完治するか教えてください。
口臭のお悩みは、人とのコミュニケーションを悪くしてしまい、心の病気にもなりかねないものです。1日も早く、楽しく会話ができるよう手助けさせていただけたらと思います。一度ご相談下さい。

クレジットカードのご利用が可能です
デンタルローンをはじめ各種電子決済に対応しております。詳しくは、スタッフに問い合わせください。