入れ歯治療
入れ歯だからと、あきらめていませんか?
入れ歯が他の歯を傷つけたり、虫歯のもとになったり、かみ合わせが悪くなって肩こりなどの原因に、
日々のストレスが別の病気を発病させたり・・・
合わない入れ歯は、他の健康な歯や、あごに対して
様々な問題を引き落とす原因となってしまいます。
入れ歯に関するお悩み、お話をお聞かせください。
やむなく抜歯された場合
様々な事情により歯がなくなった場合、
部分入れ歯や総入れ歯を装着してお口の機能を回復します。
当院では、患者様のご要望に沿って最適な義歯をお作り致します。
保険適用の入れ歯
健康保険が適用できるので、一番のメリットは価格です。
主な素材はピンクのレジン(プラスチック素材)ですので、
破損が生じても、修理がしやすい特徴があります。
樹脂は割れないようにかなり厚めに作られており、熱を伝えにくい素材なので、
舌の可動範囲が狭くなり、食べ物の温度、触感が阻害されることにより
味覚が感じにくくなります。
また、留め金は残っている歯を取り囲むようにして入れ歯を固定します。
その為、歯の状態によっては、笑った時に見えたり、
多少口の中で違和感があるデメリットがあります。
【保険適応】高い治療費がかかるケースは少ないので、まずはご相談ください。
自己負担の高機能の入れ歯
健康保険適応範囲は歯科治療においても『最低限の現状回復』になります。
治療後長期の歯の健康であったり、審美性、装着感は求められていません。
ですので、できるだけ快適で見た目の自然なものは、自己負担という事になります。
当院では、各種様々な自己負担の入れ歯(義歯)や
その他治療(インプラント)等、取り揃えております。
高価であることがデメリットですが、ご予算を事前にお伝えいただいて頂きましたら、
ご予算の範囲内での治療のみご提案させていただきますので、安心してご相談ください。

ノンスクラブデンチャー(自費診療)

部分入れ歯(保険診療)
薄くて違和感の少ない
金属床義歯
- コバルトクロム義歯
-
床の部分に金属を用いることにより、保険の入れ歯よりも薄く作ることができます。
これにより、違和感の少ない入れ歯になっております。-
長所
- 義歯の厚みが薄い
=舌が自由、温度が伝わりやすい
=ご飯がおいしく食べられる - 留め金(クラスプ)が小さく目立ちにくい
- 義歯の厚みが薄い
-
短所
- やや重い。
-
- チタン合金床義歯
-
上記の物よりも、義歯の厚みがコバルトクロム義歯よりもさらに薄く、軽く、
金属アレルギーをお持ちの方でもチタンアレルギーの方はかなり少ないので、使用可能。
フレキシブルで金属バネ(留め金)がない
次世代の入れ歯(義歯)
ノンクラスプデンチャー
ノンクラスプデンチャーは、写真のように目立ちにくい義歯となります。
審美性の向上、異物感の軽減、薄くて軽く、汚れ、臭いがつきにくく、
ノンアレルギー素材でもあります。
バネの目立ちにくい入れ歯 「インプラントをすすめられたけど、怖くて嫌だ。
でも入れ歯に抵抗がある・・・」 という方にもおすすめです。
-
長所
- 留め具がないので、目立たない
- 他の歯への負担が少ない
- 柔らかい素材でなので、口腔内にやさしくフィットする
- 軽い
-
短所
- 調整が困難
当院で制作させていただくノンフラスプデンチャーは保証も含めアフターケアにもしっかり対応いたしますので安心してお使いいただけます
- 調整が困難
料金表
入れ歯(義歯)治療
ノンクラスプ義歯1~3歯 | 100,000円 |
---|---|
ノンクラスプ義歯4~7歯 | 120,000円 |
ノンクラスプ義歯8~14歯 | 150,000円 |
コバルト | 200,000円~ |
チタン | 300,000円~ |
(税別)
クレジットカードのご利用が可能です
デンタルローンをはじめ各種電子決済に対応しております。詳しくは、スタッフに問い合わせください。